交換留学
交換留学とは
交換留学とは、日本の高等学校に在籍する生徒が、派遣先国のホストファミリーに滞在して、その地元の公立高校に通いその高校に在籍している生徒や他国の留学生と共に学び、様々な体験を通じて相互に学びあい理解を深める事を主たる主眼としています。
将来を担う若者が異文化の中での学校生活やホストファミリーとの生活を通じてそれぞれの国と国とをつなぐ架け橋となることが重要であるという大きな目的を有しています。
世界各国から自国に高校生を招き、留学生に自国の事を学んでもらい、またホストファミリーや現地の生徒達は留学生からその国の文化や習慣を学び、お互い文化や知識の「交換」を行うのが交換留学です。
ホストファミリーは無償で留学生を迎えいれ、高校の授業料も免除される国際交流事業といます。
交換留学ではホストファミリー、ホストスークルの生徒、また留学生の身近な相談役となるエリアレップと称されるプログラム地域委員や、地域の人々など、自分を取り巻く多くの人たちのボランティア精神に支えられて留学生活を過ごします。
交換留学受入国
交換留学では原則として留学先の国は選ぶことができますが、地域や学校は選択できません。
アメリカ


JAAC日米学術センターはアメリカ国務省認定の受入団体CETUSA(Council for Educational Travel,USA)と提携し、アメリカ公立高校交換留学プログラムを運営しています。
参加生は約10ヶ月間、ホストファミリーの家庭に滞在し、現地公立高校に通います。
オーストラリア・ニュージーランド


Student Exchange Australia New Zealandという団体がオーストラリア、ニュージーランド全土に地域コーディネタ―を配置し、留学生の受入れ手配、留学中のサポートを提供します。
交換留学の他に同団体は私費留学プログラムやオーストラリア・ニュージーランドの高校生が世界各国に留学するアウトバウンドプログラムも運営しています。
スウェーデン・フィンランド


北欧に住む人々の幸福指数は世界でも最高レベルである事で有名です。
また留学先としては、ヘルシンキやコペンハーゲンといった洗練された都会の素晴らしさを肌で感じられる地域でもあります。